
完成しました!初めてだったので、本を見て作りましたが、生の栗を使うのって、準備が案外大変でした
(;-_-
しかし、無事に完成したので、試食してみると、
超美味しいじゃ〜ありませんか(≧▼≦)

塩加減もバッチリでした!成功したのは、きっと荒川さんのもち米のおかげですね(^O^)
がんばれヒロシさん、旨いもの大好き兄様!ありがとね〜♪

お裾分けは…
特にないですが(笑)
はじめましてm_m
突然のコメントすみません^^;
ついつい美味しそうな画像に惹かれてしまい・・・(笑)
栗ご飯、既製品の素を使って作ったことはありますが、生の栗をむいて、自分で味付けをして・・・はまだ作ったことがありません^^;
栗をむくのがめんどくさそうで・・・(汗)
初めてで美味しくできたなんて・・・すばらしいですっ!
私もいつかは・・・チャレンジしたいと思います^^
栗の皮むき大変ですが、出来上がったときの喜びは大きいですよね。
先日、スーパーで栗を見た時は、「食べたい」と、思ったんですが、値段を見てあきらめました。だって、780円だったんです。(^_^;)
誰かくれるのを待つことにします。(^_-)-☆
そんな~礼はいいよ~
お裾分けで・・・。
youzaurusさん、コメントありがとう
ございます(^o^)/
そうなんです!私も栗ご飯の素でなら
作った事あったんですが、生栗は初めてで
心配だったのです・・・
本を少しアレンジしちゃったものですから、
ドキドキでした(゜-゜)おこわだと、100%もち米
なんですが、お米屋さんのアドバイスにより、白米もブレンドしたりして・・・
是非是非チャレンジしてみてください!
炊飯器のおこわってとこ押すだけですが・・・
(笑)
ただ皮むきだけ少し面倒かもですね(+_+)
しほべーママさん、こんばんは(^o^)/
780円もするんですか?
\(◎o◎)/!めっちゃ高いんですね・・・
今日私、八百屋さんにふらっと入ったら、
380円位でありました(笑)
ヒロシさん、じゃあ是非我が家に
食べにいらしてね~!(^^)!
旦那と晩酌してってくださいな☆
前の記事
次の記事
写真一覧をみる